札幌の拠点を持つ企業のうち、「北海道の業界地図2024-25」(北海道新聞社)に掲載されている企業を調査。離職率が掲載されている企業のうち、数値が低い順に紹介します。離職率が明記されていなかった企業も併せて掲載していますので、就職や転職の参考にしてください。2024年3月19日時点で公式HPにて確認できた離職率が低い順に紹介します(編集チームによる独自調査)。離職率の記載がなかった企業は順不同です。
ロゴスホールディングスは、北海道を中心に注文住宅販売を行う企業で、「北海道品質。北海道価格。」をコンセプトに、独自の発想力と行動力で家づくりを進めています。さまざまなニーズに応える住宅を提供し、顧客満足度で高い評価を受けていることが特徴です。また、DX支援事業やオフショア開発事業も手掛けています。
年間休日総数 | 115日(集計時期記載なし/2024年4月時点転職エージェントで確認できた情報) |
---|---|
有給休暇取得日数の平均(年) | - |
残業時間の平均(月) | 13.8時間(2023年5期) |
離職率の平均 | 14.2%(2023年5期) |
売上高 | - |
所在地 | 北海道札幌市中央区北5条西2-5 |
電話番号 | 011-600-1300 |
URL | https://logos-holdings.jp/ |
豊栄建設は、札幌で注文住宅を建てることに特化した建設会社です。顧客の理想を実現するために「品質・価格・サポート」の三位一体で家づくりに取り組んでいます。また、広大なショールームを持ち、多彩なメーカーから選べる標準仕様のキッチンやバス、玄関ドアなどを展示しており、家づくりを全面的にサポートしています。
年間休日総数 | 100日(集計時期記載なし/2024年4月時点公式HPで確認できた情報) |
---|---|
有給休暇取得日数の平均(年) | - |
残業時間の平均(月) | 13.8時間(2023年5期) |
新卒3年後離職率の平均 | 14.2%(2023年5期) |
売上高 | 90億4,710万円(2022年5月実績) |
所在地 | 北海道札幌市中央区北8条西12-28 |
電話番号 | 011-219-5855 |
URL | https://www.hoei999.co.jp/ |
土屋ホールディングスは、新築住宅からリフォーム、不動産・賃貸事業まで手がける総合住宅企業です。1969年の創業以来、「豊かさの人生を創造する」という使命のもと、確かな住まいと豊かさを提供しています。土屋ホームは北海道品質の注文住宅を、土屋ホームトピアはリフォームサービスを、土屋ホーム不動産は不動産関連サービスを提供しています。
年間休日総数 | 121日(2022年度) |
---|---|
有給休暇取得日数の平均(年) | - |
残業時間の平均(月) | - |
新卒3年後離職率の平均 | 15.4%(2022年度) |
売上高 | 43億7,000万円(2022年10月実績) |
所在地 | 北海道札幌市北区北9条西3-7 土屋ホーム札幌北九条ビル |
電話番号 | 011-717-5556 |
URL | https://www.tsuchiya.co.jp/ |
土屋ホームトピアは、創業43年を誇るリフォーム会社で、全国29拠点で74,404軒のリフォーム実績を持つ企業です(集計時期記載なし/2024年3月19日調査時点公式HPで確認できた情報)。主に札幌市厚別区、札幌市東区、札幌市白石区や江別市を中心に、光熱費が抑えられるように行う断熱性の向上や安全性を高める耐震性の向上のほか、デザインリフォームなどといった、様々なリフォームサービスを提供しています。
年間休日総数 | 121日(集計時期記載なし/2024年4月時点求人サイトで確認できた情報) |
---|---|
有給休暇取得日数の平均(年) | - |
残業時間の平均(月) | - |
新卒3年後離職率の平均 | 38.8% |
売上高 | 43億7,000万円(2022年10月実績) |
所在地 | 北海道札幌市厚別区厚別南1-18-1 |
電話番号 | 011ー896-3306 |
URL | https://www.hometopia.jp/branch/honten/ |
土屋ホームは、"豊かさの人生を創造する"をコンセプトに掲げる企業で、生命保険代理店事業の開始、北海道初の木造4階建てマンション「LAPEACE【ラピス】」の発表など、多岐にわたる事業を展開しています。また、「アンドラボ」のオープンや、土屋ホーム独自の土地探しツール「ティモーラ」の提供など、新しい取り組みを行っていることが伺えます。
年間休日総数 | - |
---|---|
有給休暇取得日数の平均(年) | - |
残業時間の平均(月) | - |
新卒3年後離職率の平均 | なし |
売上高 | 223億円 |
所在地 | 北海道札幌市北区北9条西3-7 土屋ホーム札幌北九条ビル |
電話番号 | 011-717-3333 |
URL | https://www.tsuchiyahome.jp/sapporo/ |
土屋ホーム不動産は、北海道で生まれ50年以上の歴史を持つ地域密着型の総合不動産会社です。北海道と本州を拠点に、「No.1の地域密着総合不動産」を目指して展開しています。土屋ホーム不動産は、地域を深く理解し、街とその住人に長期にわたって寄り添うことを重視しているのが特徴です。
年間休日総数 | - |
---|---|
有給休暇取得日数の平均(年) | - |
残業時間の平均(月) | - |
新卒3年後離職率の平均 | なし |
売上高 | 81億円 |
所在地 | 北海道札幌市北区北9条西3-7 土屋ホーム札幌北九条ビル5階 |
電話番号 | 011-717-0777 |
URL | https://tsuchiyafudosan.jp/ |
ジョンソンホームズは、輸入住宅に特化し、新築・リフォームを行っています。北欧スタイルや平屋デザインなど多様な住宅を提供し、トータルライフスタイルの提案に強みを持つ企業です。アフターサービスも充実しており、長期的な顧客満足度向上に注力。顧客からはデザインの多様性や対応の丁寧さ、保証期間後のフォローも評価されています。
年間休日総数 | 121日 |
---|---|
有給休暇取得日数の平均(年) | - |
残業時間の平均(月) | - |
新卒3年後離職率の平均 | なし |
売上高 | - |
所在地 | 北海道札幌市西区八軒4条東5-1-1 |
電話番号 | 011-737-8888 |
URL | https://www.johnsonhome.co.jp/ |
ヤマチコーポレーションは、建材の輸入、製造、卸売を行うグローバル総合商社です。1958年に建築資材卸売会社としてスタートし、住宅建材販売からイベント制作、介護、育児教育事業へと事業範囲を拡大してきました。多角化を進める中で、生活産業分野での新しい価値の創造と住宅業界の改革に挑戦しています。
年間休日総数 | 121日 |
---|---|
有給休暇取得日数の平均(年) | - |
残業時間の平均(月) | - |
新卒3年後離職率の平均 | なし |
売上高 | 91億円 |
所在地 | 北海道札幌市中央区北1条西10-1-17 北一条山地ビルディング |
電話番号 | 011-261-9900 |
URL | https://www.yamachi-corp.jp/ |
アーキテックプランニングは、2003年に設立された北海道札幌市に本社を置く企業です。木造注文住宅の設計・施工を主な事業とし、顧客のライフスタイルに合わせたオンリーワン住宅の提供を目指しています。代表取締役の相馬 哲也氏により、性能とデザインの融合を重視した家づくりに注力。経験豊富な有資格者を擁し、顧客との長期的な関係構築にも力を入れていることが特徴です。
年間休日総数 | 114日 |
---|---|
有給休暇取得日数の平均(年) | - |
残業時間の平均(月) | - |
新卒3年後離職率の平均 | なし |
売上高 | 86億2,100万円(2023年3月期) |
所在地 | 北海道札幌市北区新琴似10条17-1-15 |
電話番号 | 011-215-6241 |
URL | https://www.architec-net.jp/top.html |
J建築システムは、木造建築の構造計算や計画、省エネ対策など幅広い分野でサポートを行う企業です。1992年に設立され、耐震・耐久性機能の明確化や新素材、部材、システムの創造など、科学的なアプローチで快適な住まいを提案。また、構造デザインによるユニークな空間の実現にも取り組んでいます。
年間休日総数 | 公式サイトに記載なし 日曜・祝日休み※土曜隔週休 GW・夏季休暇・年末年始休暇・慶弔休暇・育児休暇・誕生日休暇あり |
---|---|
有給休暇取得日数の平均(年) | 10日~20日 |
残業時間の平均(月) | - |
新卒3年後離職率の平均 | なし |
売上高 | - |
所在地 | 北海道札幌市南区南沢2条3-13-30 |
電話番号 | 011-573-7779 |
URL | https://j-kenchiku.co.jp/ |
2023年から2024年にかけての建築業界では、特に建築・土木エンジニアにおいて転職市場が活発であると予測されています。未経験者の受け入れが進んでおり、高齢化の加速やツール操作の容易さから、新たな人材の育成が重要視されています。また、リモートワークの進展も見られ、CADエンジニアなどのオフィスに縛られない働き方が可能になってきました。このような環境の変化は、建築業界への新しい機会を提供しており、転職を検討している方には朗報と言えるでしょう。
また、札幌では「道銀ビル」と「新大通ビル」の解体が予定されており、その後の再開発で新しい「ほくほく札幌ビル」が中心地に登場することになります。この動きは、札幌の中心部における大規模な変化を示唆しており、新たな高級ホテルや商業施設の誕生が期待されています。これにより、札幌市の都市景観や経済活動に新たな活気をもたらすことが予想されます。
札幌に拠点を持つ25社のエージェントの中から、転職ニーズに合わせた特徴を持つエージェントを紹介します。
未経験で
異業種に転職したい
キャリアアップを目指し
転職したい
医療など特定の業界内で
転職したい
【選定基準】
Googleで「札幌 転職エージェント」と検索して表示された150位の検索結果の中から、札幌に拠点を持つ転職エージェント25社をピックアップ(2024年1月16日調査時点)。さらに下記のような際立った特徴を持つ転職エージェントを選出しました。
・ジョブキタ紹介…札幌市内の拠点数が25社中もっとも多く、札幌市内で転職相談会やイベントを定期的に開催している※。
※予約制の相談会のほか、月〜金曜(祝日除く)の9時〜17時の間は事前予約なしでも転職相談ができる。
・リクルートエージェント…非公開求人の件数が25社中もっとも多く、「Webエンジニア・IT業界」「医療・製薬・メディカル業界」「管理職・ハイクラス」といった業種・職種別の転職・求人情報専用ページがある。
・メディカルジョブセンター…25社の中で唯一「介護職」「看護師」「薬剤師」「保育士」の最多4つの専用サイトを持つ。
※すべて2024年1月16日時点・公式HPの情報に基づいた編集チームによる独自調査。
リクルートエージェントの非公開求人数は公式サイトより。登録者専用サイトで検索可能な採用予定数を表示しているようです。