【札幌版】物流業界の優良企業

このページでは、札幌に拠点を持つ企業のうち「北海道の業界地図2024-25(北海道新聞社)」に掲載されている物流企業をピックアップ。新卒3年後の離職率の低い順に掲載しています。加えて、物流業界の動向についても解説していますので、転職活動の参考にしてください。2024年3月19日時点で公式HPにて確認できた離職率が低い順に紹介します(編集チームによる独自調査)。離職率の記載がなかった企業は順不同です。

ロジスティード北日本

ロジスティード北日本は、包括的な物流サービスを提供する企業で、輸送、保管、配送管理から物流コンサルティングまで、顧客の多様なニーズに応えるソリューションを展開しています。環境と社会への配慮を基本方針とし、安全で効率的な物流体系の構築を目指しています。

年間休日総数113日(集計時期記載なし/2024年4月時点求人サイトで確認できた情報)
有給休暇取得日数の平均(年)15.9日(2022年度)
残業時間の平均(月)27.3時間(2022年度)
新卒3年後離職率の平均3.1%(2022年度)
売上高約125億円(集計時期記載なし/2024年4月時点求人サイトで確認できた情報)
所在地北海道札幌市東区中沼町5-3
電話番号011-790-2088
URLhttps://www.logisteed.com/northjapan/index.html

エア・ウォーター物流

エア・ウォーター物流は、様々な物流ニーズに対応するサービスを展開している会社です。具体的には、高圧ガス輸送、一般貨物輸送、特殊輸送、農業支援事業などを手がけており、食品物流事業や医療・環境事業にも注力しています。倉庫による保管や適正在庫管理、共同物流・流通加工業務など、幅広い物流ソリューションを提供していることが特徴です。

年間休日総数-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率の平均7.1%
売上高336億3,149万円(2023年3月実績)
所在地北海道札幌市中央区北3条西1-2
電話番号011-859-5300
URLhttps://www.awlg.co.jp/

ロジネットジャパン

ロジネットジャパンは、日々の生活や企業活動に必須な社会インフラを提供する総合物流企業グループです。全国を結ぶ強固な自社物流ネットワークを構築し、輸送手段を利用しているのが特徴。物流業界のニーズに対応し、BtoBからBtoC、特殊輸送サービスまで幅広い物流サービスを提供しており、社会の変化に応じて効率化や脱炭素化を進めることで、持続可能な社会の実現を目指しています。

年間休日総数126日(2023年度)
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率の平均15%
売上高728億6,000万円(2023年3月期 グループ連結)
所在地北海道札幌市中央区大通西8-2-6 LNJ札幌大通公園ビル
電話番号011-251-7755
URLhttps://www.loginet-japan.com/ja/index.html

札幌通運

札幌通運は、1950年設立の総合物流企業で、ロジネットジャパンの子会社です。北海道を中心に全国で輸送サービスを展開し、貨物運送、倉庫業、通関業など多岐にわたる物流サービスを提供。さらに、情報処理や電気通信事業、飲料水の製造販売など多様なビジネスも手掛けています。

年間休日総数126日(2023年度)
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率の平均15%
売上高728億6,000万円(2023年3月期 グループ連結)
所在地北海道札幌市中央区大通西8-2-6 LNJ札幌大通公園ビル
電話番号011-251-4111
URLhttps://www.loginet-japan.com/ja/company/group/sattsu.html

北海道西濃運輸

北海道西濃運輸は、1974年に設立されたセイノーグループの一員で、北海道内の輸送を中心に、カンガルー特急便を含む多様な商業物流サービスを提供しています。お客様のニーズに合わせた適切な輸送方法の提案や商品を安全かつ確実に届けるための技術向上に努めているのが特徴です。社会への貢献とサービスの質の向上をミッションとして掲げています。

年間休日総数108日(集計時期記載なし/2024年4月時点公式サイトで確認できた情報)
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率の平均-
売上高108億円
所在地北海道札幌市西区発寒15条14-4-1
電話番号011-664-3112
URLhttps://www.hokkaido-seino.co.jp/

シズナイロゴス

シズナイロゴスは、3PL事業を中心に運送、保管などの物流サービスを提供している企業です。札幌市を拠点に、加工食品や飲料の共同配送を強みとし、低コストな配送サービスを実現しています。また、札幌市内および近郊に11拠点の自社物流センターを保有し、短期・長期の保管業務も承っています。

年間休日総数-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率の平均-
売上高売上 3,874,061千円(令和4年度)
所在地北海道札幌市白石区流通センター7-8-21
電話番号011-893-8711
URLhttps://www.shizunai.co.jp/

光駿輸送

光駿輸送は、1957年に設立された北海道札幌市に本社を構える運送会社です。一般貨物自動車運送業や自動車運送取扱業、貨物軽自動車運送業など幅広い事業を展開しており、産業廃棄物の収集運搬や不動産賃貸業などのサービスも提供しています。

年間休日総数-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率の平均-
売上高-
所在地北海道札幌市清田区平岡1条2-12-14
電話番号011-887-3822
URLhttps://coushun.co.jp/

札幌自動車運輸

札樽自動車運輸は、迅速な配達、特殊貨物輸送、全国ネットワークを通じた広域配送など、多様な物流ニーズに対応しています。これらのサービスを通じ、様々な業界のクライアントに対してカスタマイズされた物流ソリューションを提供し、信頼と効率性を実現しています。

年間休日総数105⽇
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率の平均-
売上高91億円
所在地北海道札幌市中央区北1条東15-140
電話番号011-231-5527(運輸統括本部 業務部)
URLhttps://www.sasson.co.jp/

札幌定温運輸

札幌定温運輸は、北海道内で保管から配送まで一貫した物流サービスを提供している企業です。特に、食品の品質保持と安全性に重点を置いた定温配送サービスを展開しており、24時間体制の倉庫システムを備えています。また、札幌、石狩、帯広、旭川など、道内の主要拠点で迅速なサービス提供を実現しています。

年間休日総数-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率の平均-
売上高70.1億円(令和5年3月)
所在地北海道札幌市西区発寒14条14-1-17
電話番号011-664-1471
URLhttps://www.sapporoteionunyu.co.jp/

松岡満運輸

松岡満運輸は、信頼と安全をモットーに、北海道内の路線便運送を中心に物流サービスを展開しています。顧客のニーズに合わせた柔軟な物流ソリューションの提供を理念とし、高品質なサービスを心がけている企業です。

年間休日総数102日
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率の平均-
売上高-
所在地北海道札幌市白石区流通センター5-1-5 北海道トラックターミナルE-1
電話番号011-863-1140
URLhttps://www.matsuokaman.jp/

共通運送

共通運送は、人財を最大の財産と位置づけ、物流を核に多角的な事業展開を進めている企業です。スキルアップやキャリアアップ支援、資格取得支援、ドライバーの免許取得支援など、社員の成長を促す多様なプログラムを実施しています。また、最新の物流動向を学ぶ視察研修や営業戦略のディスカッションを通じて、社員が主体的に成長し、企業全体としてお客様から選ばれ続ける未来を目指しています。

年間休日総数-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率の平均-
売上高グループ 240億円
共通運送 128億円(2023年4月期)
所在地北海道札幌市白石区平和通11-北6-19
電話番号011-862-8288
URLhttps://www.kyotsu.co.jp/

幸楽輸送

幸楽輸送は、物流と輸送サービスに特化した企業で、効率的な物流ソリューションを提供している会社です。幅広い車両を用いて様々なニーズに対応可能で、特に企業や個人の具体的な物流要望に応えるための柔軟なサービス展開を行っています。

年間休日総数-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率の平均-
売上高-
所在地北海道札幌市清田区清田1条1-1-33
電話番号011-881-1687
URLhttps://kouraku-loginet.co.jp/

北海道フーズ運送

北海道フーズ輸送は、食品物流を専門とする会社で、昭和46年から事業を展開しています。チルド帯を中心とした低温物流で、安全・安心・確実な配送を心掛けており、社会貢献活動にも力を入れています。幅広いニーズに応える物流システムやサービス提供を通じて、地域社会や顧客との強い絆を築いています

年間休日総数-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率の平均-
売上高年商 60億円(2022年度)
所在地北海道札幌市西区発寒8条11-2-43
電話番号011-662-9571(物流部)
URLhttps://hokkaidou-foods-yusou.co.jp/

ホクレン運輸

ホクレン運輸は、北海道の食料基地を支える重要な物流の役割を担っています。安全で安定的な輸送を使命とし、農畜産物や営農に必要な資材の輸送を行っているのが特徴です。品質保持に努めながら、物流コストの低減にも取り組んでいます。ホクレン農協の子会社として、物流の合理化・効率化を推進しており、農業と地域社会への貢献を目指しています。

年間休日総数-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率の平均-
売上高180億8,118万円(令和4年度実績)
所在地北海道札幌市中央区北4条西1-1 北農ビル16
電話番号011-232-0377
URLhttp://www.hokuren-unyu.co.jp/

ニチレイ・ロジスティックス北海道

ニチレイ・ロジスティックス北海道は、ニチレイグループの一員として、食品を中心とした物流サービスを提供しています。北海道内での食品の保冷・冷凍輸送を専門とし、高品質な物流ソリューションを通じて顧客のニーズに応えています。地域特性に合わせた物流サービスの提供を行い、効率的なサプライチェーンを支援しています。

年間休日総数101日
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率の平均-
売上高2245億円
所在地北海道札幌市西区発寒十二条14-1076-5
(株)ニチレイ・ロジスティクス北海道 札幌西物流センター内
電話番号011-671-7402
URLhttps://www.nichirei-logi.co.jp/company/network/hokkaido.html

札幌の優良企業ガイドはこちら

【PR】札幌の就活生向け!優良企業の探し方はこちら

物流業界の動向

2023年から2024年にかけての物流業界は、いくつかの重要な動向によって特徴づけられます。DXの進展により、物流プロセスのデジタル化と自動化が加速しています。これには、AIとIoTを用いた効率的な在庫管理や自動運転車両及びドローンを使用した配送の実験が含まれます。

同時に、環境意識の高まりから、エコ物流へのシフトが求められており、二酸化炭素排出の削減や持続可能な資源の使用が促進されているのも特徴です。人手不足に対応するためには、労働集約的な作業の自動化や外国人労働者の積極的な活用が検討されています。これらの変化は、物流業界のサービス品質向上、コスト削減、環境負荷低減へと繋がり、業界全体の持続可能な成長を支援することになるでしょう。

当記事作成の参考書籍

北海道の業界地図2024-25|北海道新聞社

札幌に拠点を持つ
おすすめの転職エージェント

札幌に拠点を持つ25社のエージェントの中から、転職ニーズに合わせた特徴を持つエージェントを紹介します。

未経験で
異業種に転職したい

即相談!未経験OKの事務職にも強い
北海道に特化したエージェント
ジョブキタ紹介
ジョブキタ紹介
引用元HP:ジョブキタ紹介公式HP
https://www.jobkita.jp/hrs/
札幌で相談会を平日は毎日開催!
地元企業を知り尽くしたキャリアアドバイザーに、気軽に相談できる!
特 徴
  • 札幌で対面・オンラインの相談会を定期開催。平日は予約なしも可
  • 創業1971年。札幌へのUターン、移住希望者の転職サポート実績多数
  • 官学連携事業「さっぽろイノベーション」と協力し、IT系の優良人材も豊富にある

ジョブキタ紹介を
詳しくみる

キャリアアップを目指し
転職したい

管理職・ハイクラス転職にも強い!
求人多数の大手エージェント
リクルートエージェント
リクルートエージェント
引用元HP:リクルートエージェント公式HP
https://www.r-agent.com/
非公開求人件数が豊富
道外の求人も多く保有するため、
キャリアアップの可能性が広がる!
特 徴
  • 札幌市内の非公開求人数は1837件※(2024年1月29日調査時点)
  • 管理職・ハイクラスの転職・求人情報専用ページあり
  • 全国の非公開求人情報を持ち、道外の転職希望者の相談にも対応可能

リクルートエージェントを
詳しくみる

医療など特定の業界内で
転職したい

業種特化型のサイトを多数運営!
看護師や薬剤師向けのエージェント
メディカルジョブセンター
メディカルジョブセンタ
引用元HP:メディカルジョブセンター公式HP
https://www.medicaljobcenter.co.jp/
業界特化型で、余計な説明は不要!
業界ならではの悩みもキャリアアドバイザーに分かってもらえる!
特 徴
  • 看護、薬剤師、保育士、介護職の転職エージェントを運営
  • 医療・介護・保育分野における「適正な有料職業紹介事業者」認定を保有
  • 北海道以外の病院や事業所の紹介も可能

メディカルジョブセンターを
詳しくみる

【選定基準】
Googleで「札幌 転職エージェント」と検索して表示された150位の検索結果の中から、札幌に拠点を持つ転職エージェント25社をピックアップ(2024年1月16日調査時点)。さらに下記のような際立った特徴を持つ転職エージェントを選出しました。

・ジョブキタ紹介…札幌市内の拠点数が25社中もっとも多く、札幌市内で転職相談会やイベントを定期的に開催している※。
※予約制の相談会のほか、月〜金曜(祝日除く)の9時〜17時の間は事前予約なしでも転職相談ができる。
・リクルートエージェント…非公開求人の件数が25社中もっとも多く、「Webエンジニア・IT業界」「医療・製薬・メディカル業界」「管理職・ハイクラス」といった業種・職種別の転職・求人情報専用ページがある。
・メディカルジョブセンター…25社の中で唯一「介護職」「看護師」「薬剤師」「保育士」の最多4つの専用サイトを持つ。
※すべて2024年1月16日時点・公式HPの情報に基づいた編集チームによる独自調査。
リクルートエージェントの非公開求人数は公式サイトより。登録者専用サイトで検索可能な採用予定数を表示しているようです。