【札幌版】金融業の優良企業

このページでは、札幌に拠点を持つ企業のうち「北海道の業界地図2024-25(北海道新聞社)」に掲載されている金融業を紹介。また、金融業界の動向もあわせて解説します。優良企業をお探しの方は、是非参考にしてください。

北洋銀行

北洋銀行は、北海道を中心に地域密着型の金融サービスを展開する地方銀行です。NISAやiDeCoなど資産形成の提案、住宅ローンや各種保険、WEB完結型商品など、個人・法人の多様なニーズに応えています。グループ会社と連携した総合的なサポートも強みです。

ワークライフバランスやダイバーシティ推進、研修制度など、働きやすい環境づくりにも注力。「えるぼし」「くるみん」などの認定実績もあり、信頼と安心の銀行として地域社会とともに歩んでいます。

年間休日-
有給休暇取得日数の平均(年)14.7日
残業時間の平均(月)12.5時間
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地北海道札幌市中央区大通西3丁目7番地
電話番号011-261-1407
URLhttps://www.hokuyobank.co.jp/recruit/fresh/

北海道銀行

北海道銀行は、地域に根ざした金融機関として、預金・融資だけでなくコンサルティング業務や事業承継支援など幅広いサービスを展開しています。法人・個人それぞれのニーズに寄り添い、資金調達や資産運用、ライフイベントに合わせた金融商品を提供。営業店と本部が連携し、お客さまの成長と安心をサポートしています。

ワークライフバランスやダイバーシティ推進、健康経営にも注力。「ホワイト500」や「健康経営優良法人」などの認定実績もあり、多様な人材が活躍できる職場づくりを進めています。信頼と地域貢献を大切に、北海道の発展に貢献する銀行です。

年間休日-
有給休暇取得日数の平均(年)15.8日
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地北海道札幌市中央区大通西4丁目1番地(本店)
北海道札幌市中央区大通西2丁目5番地(本部)
電話番号011-233-1105
URLhttps://hokkaidobank-saiyo.com/

北洋ビジネスサービス

北洋ビジネスサービス株式会社は、1998年(平成10年)に設立された北洋銀行グループの業務受託会社で、本社は札幌市中央区南8条西8丁目にあります。資本金は6,000万円で、北洋銀行が100%出資しています。従業員数は約250人〜450人の規模。主に北洋銀行から銀行後方事務の受託を通じて、事務処理の効率化を支えています。

年間休日-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地北海道札幌市中央区南8条西8丁目523番地
北洋銀行東屯田センター内
電話番号011-533-5140
URLhttps://hokuyo-bs.jp/

ノースパシフィック

ノースパシフィック株式会社は、北洋銀行グループに属する信用保証業務を担う企業です。札幌市中央区に本社を置き、1988年に設立されました。北洋銀行グループの各種ローンに対する保証業務を通じて、顧客ニーズに応える役割を果たしています。

資本金は1億円で、従業員規模は約100名程度とされます。北洋銀行が議決権の43.7%を保有する連結子会社であり、安定したグループの一員として信頼される役割を担っています。

年間休日-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地北海道札幌市中央区南8条西8丁目523番地
電話番号011-511-3557
URLhttps://www.northpacific.co.jp/

北海道二十一世紀総合研究所

株式会社北海道二十一世紀総合研究所は、札幌市中央区に本社を構えるシンクタンク企業です。政策研究に携わる多彩なスペシャリストが在籍し、行政や民間企業の課題解決に向けて調査・研究や提言、コンサルティングを行っています。特に地域経済や企業発展、社会・経済環境の変化に即した支援に強みがあり、データ分析から新規事業立案、経営戦略の構築まで幅広く対応しています。

また、企業向けには北洋ビジネスクラブを通じてビジネス情報の提供や経営相談、各種セミナーも実施。地域経済の活性化と発展に寄与するパートナーとして、道内企業や自治体から信頼を集めています。

年間休日-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地北海道札幌市中央区大通西3丁目11番地 北洋ビル6階
電話番号011-231-3053
URLhttps://htri.co.jp/

北海道総合商事

北海道総合商事株式会社は、農水産物や加工食品を中心とした北海道産品の輸出、そして中小企業への貿易サービスや海外進出支援を通じて、北海道経済の活性化を目指す総合商社です。北海道銀行との業務提携や、アジア・ヨーロッパへの幅広いネットワークを活かし、地域企業と海外市場をつなぐ役割を果たしています。

経験豊富なスタッフが多言語で細やかなサポートを提供し、現地の最新情報や実務ノウハウを駆使してリスクを最小化。小規模取引や物流コスト削減など、地域企業のニーズに応じた柔軟な対応が強みです。北海道発のビジネスを世界へ広げるパートナーとして、企業の成長を後押ししています。

年間休日-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地"北海道札幌市中央区南3条西6丁目3-2 南3条グランドビル5F
電話番号011-232-1113
URLhttps://hkdc.co.jp/

北海道共創パートナーズ

北海道共創パートナーズ(HKP)は、北洋銀行グループの総合コンサルティング会社として、北海道を中心に中小企業の成長と課題解決をサポートしています。経営課題の調査・分析から事業計画策定、人材採用・定着支援、事業承継やM&A、補助金活用支援など、経営全般にわたるオーダーメイドのコンサルティングを提供しています。

「経営者に寄り添い、伴走する」ことを重視し、企業の本質的な課題に向き合う姿勢が特長です。専門性と実直さを武器に、北海道経済の活性化とともにクライアント企業の成長に貢献し続けています。

年間休日-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地北海道札幌市中央区大通西3丁目7番地 北洋大通センター 13階
電話番号011-596-7814
URLhttps://www.h-kyoso.co.jp/recruit/

道銀ビジネスサービス

道銀ビジネスサービス株式会社は、ほくほくフィナンシャルグループに属する企業として設立され、北海道銀行(道銀)の法人向けバックオフィス支援や業務効率化を担う法人サービス専門会社です。グループ会社として、インターネットバンキング・決済機能・情報提供などの「道銀ビジネスWEBサービス」や「道銀ビジネスポータル」の運用支援などを通じて、地域企業のデジタル化と業務合理化を支えています。

年間休日-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地北海道札幌市白石区東札幌3条1丁目2-33 東札幌道銀ビル
電話番号011-815-1270
URLhttps://www.hokkaidobank.co.jp/business/eb/businessweb/

道銀地域総合研究所

道銀地域総合研究所は、ほくほくフィナンシャルグループに属し、北海道を中心とした地域の発展と活性化を支えるシンクタンクです。地域政策や経営戦略、マーケティング、新規事業計画、人事労務など幅広い分野でコンサルティングや調査研究を実施し、企業や自治体の課題解決をサポートしています。

また、経験豊富な講師陣による階層別研修やセミナーを提供し、業務の効率化・人材育成にも注力。地域資源を活かしたプロジェクト支援や経済予測、各種レポートの発信などを通じて、北海道経済の成長に貢献しています。

年間休日-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地北海道札幌市中央区南1条西4丁目16番地2 道銀ビル別館
電話番号011-233-3561
URLhttps://doginsoken.co.jp/recruit

北海道建物

北海道建物株式会社は、1953年創業の歴史を持ち、不動産事業と保険事業を二本柱として地域に根ざしたサービスを展開しています。不動産部門では、札幌を中心に道内主要都市でのオフィスビル・賃貸住宅の管理や仲介、駐車場運営などを手掛け、最新の不動産情報とプロフェッショナルな対応でお客様の多様なニーズに応えています。

また、損害保険・生命保険代理店業務も幅広く展開し、個人・法人問わず最適な商品提案で安心と安全を提供。SDGsや健康経営優良法人認定、プライバシーマークの取得など、地域や社員、環境への配慮も重視しています。多彩な福利厚生と働きやすい職場環境を整え、地域のベストパートナーを目指し成長を続ける企業です。

年間休日-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地北海道札幌市中央区南3条西6丁目3番地2 南3条グランドビル
電話番号(011)281-0123
URLhttps://www.do-tate.co.jp/recruit

北洋証券

北洋証券株式会社は、北海道に最大の営業基盤を持つ北洋銀行グループの証券会社として、地域密着の資産運用サポートを提供しています。証券営業や本部事務職を通じて、お客さま本位のコンサルティングと長期的なアフターフォローに注力し、投資信託や株式など幅広い金融商品でライフステージに合わせた最適な提案を行っています。

札幌本店のほか帯広、苫小牧、旭川、函館に支店を展開。各種社会保険、育児・介護休業、社宅や退職金制度など福利厚生も充実し、年間休日120日で働きやすい環境を整えています。地域とともに歩む金融プロフェッショナル集団として、道民の資産形成を支えています。

年間休日-
有給休暇取得日数の平均(年)10.7日
残業時間の平均(月)19.4時間
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地北海道札幌市中央区大通西3丁目11番地 北洋ビル4階
電話番号011-221-8536
URLhttps://www.hokuyo-sec.co.jp/company/recruit/

FPL証券

FPL証券株式会社は、「貯金以上株式未満」という新たな資産運用の選択肢を提案する札幌発の証券会社です。主に米ドル建て債券や厳選した投資信託、独自の積立商品「ウリエル」など、ミドルリスク・ミドルリターン型の金融商品に特化。お客様の資産形成や長期的な安心を重視したサービスを展開しています。

福利厚生も充実しており、完全週休2日制・年間休日120日以上、社会保険完備、交通費全額支給、社員旅行などのレクリエーションも実施。昇給・賞与・決算手当といった待遇や、働きやすい職場環境も魅力の一つです。新しい時代の資産運用パートナーとして、地域に根ざした証券サービスを提供しています。

年間休日-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地北海道札幌市中央区北二条西10丁目2番7号 Wall 2F
電話番号011-206-6481
URLhttps://fpl-sec.jbplt.jp/

ニッセンレンエスコート

ニッセンレンエスコートは、北海道を拠点に地域密着型のクレジットカード事業を展開し、「北海道民に選ばれるカード会社」を目指しています。日々変化する社会やライフスタイルに対応し、多彩なカードサービスや各種ローン、ポイントプログラムを提供。お客様の豊かで満足感のある生活をサポートしています。

福利厚生面では、平均勤続年数24.4年、平均有給取得日数13.5日、月平均残業10時間と、長く安定して働ける職場環境が特長。女性管理職比率11.1%などダイバーシティにも注力し、地域経済や社会貢献活動にも積極的に取り組む企業です。

年間休日126日
有給休暇取得日数の平均(年)13.5日
残業時間の平均(月)10.0時間
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地北海道札幌市中央区南2条西2丁目13番地
電話番号011-219-2000
URLhttps://www.nissenren-scort.co.jp/recruit.html

ほくせん

株式会社ほくせんは、北海道を拠点に地域密着型の金融サービスを展開し、「いい地元をつくる」という想いのもと、ローンカード事業・家賃保証事業・不動産賃貸事業・保険代理店事業など幅広い事業を手掛けています。ローンカードを通じて会員の皆様の生活設計をサポートし、家賃保証や不動産管理でも安心を提供。地域の店舗や人とのつながりを大切にしながら、地元の暮らしを守っています。

また、時代の変化に柔軟に対応し続ける企業風土や、チームワークとコミュニケーションを重視した人材育成も特徴。お客様との信頼関係を何より大切に、北海道の安心で豊かな社会づくりに貢献し続けています。

年間休日-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地北海道札幌市中央区南2条西1丁目3番地
電話番号0570-006633
URLhttps://www.hokusen.jp/

札幌北洋カード

株式会社札幌北洋カードは、北洋銀行グループの一員として、JCB・MUFG・DCの国内3ブランドとFC契約を結ぶ、道内唯一のカード会社です。Visa・MasterCardをはじめとした多彩なクレジットカードの発行や、法人・個人向けの各種決済サービス、電子マネー、B2B決済サービスなど、北海道の皆さまの暮らしやビジネスを支える幅広いサービスを提供しています。

安心・安全な決済環境の提供や、加盟店支援にも注力し、地元密着型の事業展開が特徴です。地域の豊かな未来を創造するパートナーとして、暮らしとビジネスの両面から北海道を応援し続けています。

年間休日-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地北海道札幌市中央区南8条西8丁目523番地 北洋銀行東屯田センター3階
電話番号-
URLhttps://www.sapporohokuyocard.co.jp/

道銀カード

道銀カード株式会社は、北海道銀行グループのクレジットカード会社として、VISA・UCの2ブランドを中心に多様なカードサービスを提供しています。個人・法人を問わず、日常のショッピングや各種料金の支払い、キャッシング、ポイントサービス、追加カードなど、暮らしとビジネスを便利にする幅広い機能が特徴です。

また、WEB明細やタッチ決済、法人カード、豊富な会員向けサービスなど、時代に合わせたサービス向上にも注力。地域に根ざした安心・信頼のカード会社として、道民の皆さまの毎日をサポートし続けています。

年間休日-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地北海道札幌市中央区南2条西2丁目14番地 札専会館ビル2F
電話番号なし
URLhttps://www.dogincard.co.jp/

札幌北洋リース

株式会社札幌北洋リースは、北洋銀行グループの総合リース会社として、道内トップクラスのシェアを誇ります。企業や事業者の設備投資を幅広くサポートし、リースを通じて「再生可能エネルギー」「デジタル化」「地方創生」など北海道の成長分野にも積極的に取り組んでいます。

福利厚生も充実しており、完全週休2日制やリフレッシュ休暇、保存有給休暇制度など休みが取りやすい環境に加え、自己啓発支援・資格取得支援・メンター制度も整っています。新卒5年定着率94.7%、平均勤続年数15.8年と長く働きやすい社風も特徴です。健康経営優良法人やSDGs認定、契約保養所・体育館などの福利厚生もあり、安心してキャリアを築ける企業です。

年間休日-
有給休暇取得日数の平均(年)12.4日
残業時間の平均(月)13.6時間
新卒3年後離職率5.3%
売上高-
所在地北海道札幌市中央区大通西3丁目11番地 北洋ビル6階
電話番号011-231-7135
URLhttps://www.shls.co.jp/recruit/

北海道リース

北海道リース株式会社は、北海道銀行グループの総合リース会社として、道内初のリース会社として1964年に創立。地域に密着した経営で、中小企業の設備投資支援やオートリース、中古機器の買取・販売など多様なサービスを提供し、北海道経済の発展に貢献しています。若手からベテランまで活躍できる風通しの良い社風も特長です。

福利厚生面では、借上社宅制度や奨学金返還支援制度、子ども手当、勤続表彰・リフレッシュ休暇、確定拠出年金など充実完全週休2日制、有給休暇初年度20日、平均取得日数14.3日と働きやすい環境も整っています。社員旅行や部活動など、交流を深めるイベントも豊富で、長く安心して働ける会社です。

年間休日-
有給休暇取得日数の平均(年)13.2日
残業時間の平均(月)16.2時間
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地北海道札幌市中央区南1条西10丁目3番地 南一条道銀ビル5階
電話番号(011)281-2255
URLhttps://www.do-lease.co.jp/recruit/

中道リース

中道リース株式会社は、札幌・東京・仙台を拠点とした独立系リース会社として、ファイナンスリースを中心に延払い売買(割賦)、自動車リース、不動産スペースシステム、エネルギーサービス事業など多彩なサービスを展開。土木建設機械や医療機器をはじめ、幅広い業種の設備調達や資金調達を支援し、企業の成長と地域社会の発展に貢献しています。

福利厚生では、借上社宅制度や退職金・確定拠出年金、資格取得支援、健診費用補助、クラブ活動や保養施設などが充実。社内イベントや部活動など社員同士の交流も活発で、若手も活躍できるアットホームな社風が魅力です。研修制度も手厚く、成長意欲をサポートする環境が整っています。

年間休日125日
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地北海道札幌市中央区北1条東3丁目3番地
電話番号-
URLhttps://www.nakamichi-leasing.co.jp/recruit/

ほくよう保険サービス

ほくよう保険サービス株式会社は、1940年創業の歴史を持つ、北洋銀行グループの総合保険代理店です。損害保険・生命保険・医療保険など、多彩な保険商品を取り扱い、法人・個人問わずお客様のニーズに応じた最適な保険プランを提案。道内7拠点を展開し、地域に密着したサポート体制を整えています。

福利厚生では、完全週休2日制、年間休日122日、各種手当や賞与年2回、社会保険完備など安心して働ける環境を提供。特別休暇や育児・介護休業、家族手当なども充実しており、社員一人ひとりのライフステージに寄り添った支援が魅力です。お客様本位の営業姿勢で、長く地域から信頼を集める企業です。

年間休日122日
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地北海道札幌市中央区大通西3丁目11番地 北洋ビル5階
電話番号011-204-7451
URLhttps://www.hokuyo-hoken.co.jp/about/recruit/

トーア

株式会社トーアは、1974年創業、北海道に本社を置くアフラック生命保険の専属代理店です。がん保険をはじめとした各種生命保険のライフプランニング提案や保険金給付サポート、アフターフォローを通じて、50年以上にわたり地域のお客様へ“安心”を届けています。「笑顔で未来をつなぐ」を経営理念とし、人生のさまざまなシーンでお客様に寄り添うことを大切にしています。

福利厚生面では、社会保険完備・家族手当や資格手当、燃料手当、車両借り上げ制度などの諸手当に加え、リゾート施設やプロスポーツ観戦の優待制度、昇給・賞与・社用PCやスマートフォン貸与など働きやすい環境が充実。未経験でも安心してスタートできるサポート体制と成長できる風土が魅力です。

年間休日-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地北海道札幌市北区北34条西4丁目1番11号 トーア札幌ビル
電話番号0120-25-2225
URLhttps://toa-web.co.jp/recruit/

コープ・アイ

株式会社コープ・アイは、JA共済連の子会社として1976年に設立された北海道・札幌の保険代理店で、事業の柱は二つに分かれます。共栄火災海上保険およびアフラック生命保険の代理店業務として、JA共済ではカバーされない「ひと・いえ・くるま」の補完的な保障を提供。また、共済ビルおよび共済ホールの運営・管理も担い、イベント会場やオフィスとして多目的活用されています。

また、2013年には北海協同株式会社との合併を果たし、その結果、保険代理だけでなく不動産・ホール運営など異業種の専門領域も担う、多角的なサービスを提供する企業へと進化

年間休日-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地北海道札幌市中央区北4条西1丁目1番地 共済ビル6階
電話番号011-232-0875
URLhttps://coop-i.com/

アクサ生命保険

アクサ生命保険株式会社は、世界最大級の保険グループ「アクサグループ」日本法人として、2000年に設立されました。生命保険・医療保険を中心に4つの販売チャネル(専属営業・商工会議所ルート・ファイナンシャルプランナー・代理店/金融機関)を通じて、個人・法人のお客さまに幅広いリスクコンサルティングや最適なソリューションを提供しています。

また、健康経営やサステナビリティにも注力し、従業員向けの福利厚生やダイバーシティ推進、スキルアップ制度も充実。働き方の多様性やキャリアパスが広がる環境で、一人ひとりの成長とチャレンジを支援しています。ライフマネジメント®の実践や法人の健康経営支援など、社会的意義の高い仕事を担うグローバル保険会社です。

年間休日-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)24.4時間
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地北海道札幌市中央区北2条西4丁目1番地 札幌三井JPビルディング
電話番号0120-977-990
URLhttps://www.axa.co.jp/recruitment/

全国労働者共済生活協同組合連合会

全国労働者共済生活協同組合連合会(こくみん共済 coop <全労済>)は、全国2,900万件超の契約を誇る、日本最大級の共済組織です。損害共済や生命共済など幅広い保障商品を通じて、組合員の暮らしを守り続けてきました。自然災害時の迅速な支払いや生活再建サポートなど、社会的役割も大きい団体です。

福利厚生面では、完全週休2日制や特別休暇、フレックス・時短・在宅勤務など柔軟な働き方が可能産休・育休や介護支援、各種費用補助・保養施設利用など充実した制度も整っています。新卒定着率84.2%、平均残業時間18.5時間と、ワークライフバランスを重視した環境が特徴です。全国の組合員と職員を支える、安心と信頼の共済グループです。

年間休日-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)18.5時間
新卒3年後離職率16.00%
売上高-
所在地北海道札幌市白石区菊水3条4-1-3
電話番号011-821-6031
URLhttps://www.zenrosai.coop/zenrosai/web-saiyou/

北海道信用金庫

北海道信用金庫は、道央圏最大規模・預金量1兆円超の協同組織金融機関として、地域社会の発展に貢献しています。預金・融資・為替をはじめ、中小企業支援・資産運用・保険販売など幅広いサービスを展開し、地域住民や事業者から「私たちの金融機関」として信頼を集めています。

福利厚生面では、完全週休2日制や有給休暇、充実した研修制度・資格取得支援、マンツーマン指導(BB・BS制度)など成長と働きやすさを両立。多様性を尊重し、さまざまな個性・経験を持った職員が活躍できる環境を整えています。創立100年を超える歴史と地域との絆を活かし、北海道経済の持続的な活性化を目指す信用金庫です。

年間休日-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地北海道札幌市中央区南2条西3丁目15番地の1
電話番号0120-865-634
URLhttps://www.shinkin.co.jp/hokkaido/aboutus/index_recruit.php

北央信用組合

北央信用組合は、道内最大級・26店舗を展開する地域密着型の信用組合として、1952年の設立以来、預金・融資・為替などを通じて地域社会と共存共栄を目指しています。中小企業や個人のお客様に寄り添い、地域経済の発展や生活の質向上に積極的に取り組むとともに、温かみと親近感を大切にした金融サービスを提供しています。

職場環境面では、残業ほぼなし・有給休暇取得のしやすさ・育児休業やメンター制度の充実など、ワークライフバランスや働きやすさを重視。新人・若手も成長できる研修体制や自己啓発支援も整い、定着率が高く、安心して長く働ける職場です。地域のお客様に「近くにいるから、チカラになれる」存在として信頼を集めています。

年間休日-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地北海道札幌市中央区南1条西8丁目7番地の1
電話番号011-261-9151
URLhttps://www.hokuoh.shinkumi.jp/recruit/

ウリ信用組合

ウリ信用組合は、北海道を中心に東北地方もカバーする地域密着型の信用組合です。個人・法人のお客さま向けに、定期預金・ローン・住宅ローン・ビジネスローン・インターネットバンキングなど多彩な金融商品を展開し、地域経済や組合員の暮らしを支えています。

福利厚生では, 各種社会保険・年金基金・職員寮や慶弔見舞金・資格取得援助制度などを整備。賞与年2回や昇給, 連続休暇, 職員融資制度, 各種研修制度など働きやすさと成長環境にも注力しています。地域の“頼れる金融パートナー”として, 地元に根ざしたサービスを提供し続けています。

年間休日-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地北海道札幌市中央区大通西12丁目4番70号
電話番号011-218-3001
URLhttps://www.urishinkumi.com/recruit/

北海道信用農業協同組合連合会

北海道信用農業協同組合連合会(JA北海道信連)は、JAバンク北海道の本部機能を担い、北海道の農業や地域経済の発展に貢献する農業専門金融機関です。道内JAの信用事業サポートや、農業者・農業関連企業への融資、JAグループの経営支援・人材育成・研修等、一般金融機関とは一線を画す多彩な業務を展開しています。

福利厚生面も充実しており、完全週休2日制や各種研修・自己啓発支援、メンター制度・育児休業など働きやすい環境が整っています。なお、現在は新卒・中途ともに採用募集を行っていません。北海道の食・農・地域に深く関わるやりがいある金融機関として、引き続き多くの信頼を集めています。

年間休日-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地北海道札幌市中央区北4条西1丁目1番地
電話番号011-232-6010
URLhttp://www.jabank-hokkaido.or.jp/shinren/recruit/

北海道信用漁業協同組合連合会

北海道信用漁業協同組合連合会(JF北海道信漁連)は、漁業協同組合の中央組織として、浜に生きる人々の暮らしと漁業の発展を金融面から支える専門機関です。貯蓄業務・各種ローン・制度資金など「JFマリンバンク」として幅広い金融商品を提供し、北海道の漁業・地域経済の発展と安心をサポートしています。

経営理念は「一人は万人のために、万人は一人のために」。協同組合らしい自主・自立・相互扶助を大切にし、報徳思想や自然との共生を基盤にした活動を展開。貯金保険制度への加入や利用者保護体制・リスク管理体制も万全で、地域社会に根ざした信頼の金融サービスを目指しています。

年間休日-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地北海道札幌市中央区北3条西7―1
電話番号011-241-0263
URLhttps://marinebank.jp/recruit/

農林中央金庫 札幌支店

農林中央金庫 札幌支店は、北海道の第一次産業や地域経済の発展に貢献する金融機関として、預金・為替・貸出・証券など幅広い金融サービスを提供しています。JA(農協)やJF(漁協)との連携を通じて、食と農を支える金融基盤を強化し、地域密着型のサポートを実践しています。

働きやすさにも配慮し、完全週休二日制・有給休暇20日・産前産後休暇・育児休業制度のほか、フレックスタイム制やテレワーク対応も導入。時間外・住宅・給食手当や退職金制度など福利厚生も充実しています。札幌支店は転勤のないエリア限定勤務も可能で、地域に根ざしたキャリア形成ができる職場です。

年間休日-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地北海道札幌市中央区大通西3-7
電話番号011(241)4211
URLhttp://www.nochubank-saiyo.com/career/recruit/guide/sapporoshiten/

北海道労働金庫(北海道ろうきん)

北海道労働金庫(北海道ろうきん)は、働く人たちが支え合い、福祉向上を目指す協同組織の金融機関です。営利を目的とせず、生活者本位の預金・融資・提案営業など多彩な金融サービスを提供。住宅・教育・カーライフなど暮らしのあらゆるシーンを応援し、地域社会やNPO支援、環境保全など社会貢献活動にも積極的に取り組んでいます。

福利厚生も充実しており、完全週休2日制・有給休暇・夏季・冬季の連続休暇・定時退庫デーなどワークライフバランスを重視。マンツーマンリーダー制度や多彩な研修・自己啓発支援、互助・共済制度、住宅・財形・退職金など、長く安心して働ける制度が整っています。働く人とその家族の豊かな生活の実現を目指し、北海道で信頼される福祉金融機関です。

年間休日-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地北海道札幌市中央区北1条西5丁目3-10
電話番号(011)271-2001
URLhttps://saiyou.rokin-hokkaido.or.jp/

北海道労金ビジネスサービス

北海道労金ビジネスサービス株式会社は、北海道札幌市中央区に所在する企業で、資本金は1,000万円です。所在地は札幌駅からほど近い北4条東2丁目に位置しています。

事業内容については、法人検索サイト等には明確な記載がなく、詳細は不透明ですが、名称や位置から推察するに、北海道労働金庫(北海道ろうきん)関連の事務・代行業務などを担う業務支援型企業<である可能性が高いと考えられます。ただし、ウェブ上で確認できるのは主に法人基本情報です。北海道労金ビジネスサービス株式会社の詳細な事業内容・採用情報は、ぜひ直接問い合わせてみてください。

年間休日-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地北海道札幌市中央区北1条西5丁目3-10
電話番号(011)271-2001
URLhttps://saiyou.rokin-hokkaido.or.jp/

日本政策金融公庫

日本政策金融公庫(日本公庫)は、国が100%出資する政策金融機関として、国民生活事業・農林水産事業・中小企業事業の三つの柱で、個人・中小企業・農林水産業者への融資や事業支援を展開しています。セーフティネット機能や創業・事業承継・再生支援、海外展開支援、SDGs推進など、社会や経済の課題解決に直結する多彩な業務が特徴です。

福利厚生も充実しており、完全週休2日制・年次有給休暇・産休・育休・フレックス・在宅勤務・託児費用補助・転勤特例など、ライフイベントや多様な働き方を支援する制度が揃っています。ダイバーシティやキャリア開発にも力を入れ、全国152支店のネットワークで地域の未来を応援し続ける政策金融機関です。

年間休日-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地北海道札幌市中央区北一条西2-2-2(北海道経済センタービル)
電話番号-
URLhttps://www.jfc.go.jp/n/recruit/index.html

日本投資銀行

日本投資銀行は、出資と融資を一体的に行う「投融資一体型サービス」を強みとし、インフラ再構築・産業成長・地域活性化という3つの重点領域で、日本の産業や地域社会を支える政策金融機関です。エネルギーや交通、都市開発、再生・成長産業、地域振興まで、社会課題解決や未来志向のビジネスに高度な金融手法で取り組んでいます。

働きやすい環境づくりにも注力し、フレックスタイム・在宅勤務・育児・介護関連制度や職員向け研修など、キャリアとプライベートの両立を支援。多様なライフイベントに寄り添う柔軟な制度を整え、社会や地域、未来の成長に貢献できる人材を育成しています。公的使命と挑戦のやりがいを両立できる金融プロフェッショナル集団です。

年間休日-
有給休暇取得日数の平均(年)-
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地北海道札幌市中央区北3条西4丁目1番地
電話番号011-241-4111
URLhttps://www.dbj.jp/co/recruit/

商工組合中央金庫(商工中金)

商工組合中央金庫(商工中金)は、全国の中小企業を支えるために誕生した中小企業専門の金融機関です。「企業・地域の伴走者」として、オーダーメイド型の資金調達や投融資、コンサルティング、事業承継・再生・海外展開など多様なソリューションを全国ネットワークで提供し、日本経済と地域社会の持続的な成長をサポートしています。

働きやすさにも力を入れており、有給取得率79.8%・平均取得日数15.8日(2023年実績)、週休3日・在宅勤務・時差出勤・副業制度など多様な働き方に対応育児や介護と仕事の両立支援も手厚く、「プラチナくるみん」認定を取得。自律的なキャリア支援制度や充実した研修体制もあり、社会貢献と自己成長の両立が叶う金融機関です。

年間休日-
有給休暇取得日数の平均(年)15.7日
残業時間の平均(月)-
新卒3年後離職率-
売上高-
所在地北海道札幌市中央区北二条西3-1-20
電話番号011-241-7231
URLhttps://www.shokochukin.co.jp/recruit/

金融業の動向

金融業界は、預金・融資・保険・証券・リースなど多様な業種を含み、日本経済の基盤を担う巨大産業です。従来は安定した業界とされてきましたが、近年はDX(デジタル化)やFintech(金融×IT)の進展により、業務やサービスの自動化・オンライン化が急速に進行しています。

加えて、長期的な低金利・マイナス金利の影響で収益構造が大きく変化し、非金利収益や新規事業への注力、異業種との競争も激化。今後は、ITスキルやグローバルな視野を持つ人材、コンサルティング・提案力がより重視されるでしょう。社会や顧客ニーズの変化に柔軟に対応し、持続的な価値を提供できる金融機関が生き残る時代となっています。

情報参照元:
https://www.theport.jp/portcareer/article/12737/
https://www.saiyo-doda.jp/report/15644

札幌に拠点を持つ
おすすめの転職エージェント

札幌に拠点を持つ25社のエージェントの中から、転職ニーズに合わせた特徴を持つエージェントを紹介します。

未経験で
異業種に転職したい

即相談!未経験OKの事務職にも強い
北海道に特化したエージェント
ジョブキタ紹介
ジョブキタ紹介
引用元HP:ジョブキタ紹介公式HP
https://www.jobkita.jp/hrs/
札幌で相談会を平日は毎日開催!
地元企業を知り尽くしたキャリアアドバイザーに、気軽に相談できる!
特 徴
  • 札幌で対面・オンラインの相談会を定期開催。平日は予約なしも可
  • 創業1971年。札幌へのUターン、移住希望者の転職サポート実績多数
  • 官学連携事業「さっぽろイノベーション」と協力し、IT系の優良人材も豊富にある

ジョブキタ紹介を
詳しくみる

キャリアアップを目指し
転職したい

管理職・ハイクラス転職にも強い!
求人多数の大手エージェント
リクルートエージェント
リクルートエージェント
引用元HP:リクルートエージェント公式HP
https://www.r-agent.com/
非公開求人件数が豊富
道外の求人も多く保有するため、
キャリアアップの可能性が広がる!
特 徴
  • 札幌市内の非公開求人数は1837件※(2024年1月29日調査時点)
  • 管理職・ハイクラスの転職・求人情報専用ページあり
  • 全国の非公開求人情報を持ち、道外の転職希望者の相談にも対応可能

リクルートエージェントを
詳しくみる

医療など特定の業界内で
転職したい

業種特化型のサイトを多数運営!
看護師や薬剤師向けのエージェント
メディカルジョブセンター
メディカルジョブセンタ
引用元HP:メディカルジョブセンター公式HP
https://www.medicaljobcenter.co.jp/
業界特化型で、余計な説明は不要!
業界ならではの悩みもキャリアアドバイザーに分かってもらえる!
特 徴
  • 看護、薬剤師、保育士、介護職の転職エージェントを運営
  • 医療・介護・保育分野における「適正な有料職業紹介事業者」認定を保有
  • 北海道以外の病院や事業所の紹介も可能

メディカルジョブセンターを
詳しくみる

【選定基準】
Googleで「札幌 転職エージェント」と検索して表示された150位の検索結果の中から、札幌に拠点を持つ転職エージェント25社をピックアップ(2024年1月16日調査時点)。さらに下記のような際立った特徴を持つ転職エージェントを選出しました。

・ジョブキタ紹介…札幌市内の拠点数が25社中もっとも多く、札幌市内で転職相談会やイベントを定期的に開催している※。
※予約制の相談会のほか、月〜金曜(祝日除く)の9時〜17時の間は事前予約なしでも転職相談ができる。
・リクルートエージェント…非公開求人の件数が25社中もっとも多く、「Webエンジニア・IT業界」「医療・製薬・メディカル業界」「管理職・ハイクラス」といった業種・職種別の転職・求人情報専用ページがある。
・メディカルジョブセンター…25社の中で唯一「介護職」「看護師」「薬剤師」「保育士」の最多4つの専用サイトを持つ。
※すべて2024年1月16日時点・公式HPの情報に基づいた編集チームによる独自調査。
リクルートエージェントの非公開求人数は公式サイトより。登録者専用サイトで検索可能な採用予定数を表示しているようです。